
はいさい!ぐすーよーちゅうがなびら。
今日は北谷町カーニバルパーク・ミハマのアメリカン・ビレッジへ行き、観覧車と恐竜世界DINO WORLDで恐竜と戯れてきたお話です。
最後にアメリカンデポのブルーシールもちょろっと出ます。
かつて途中停止して全国ニュースになっちゃった観覧車
カーニバルパーク・ミハマの観覧車は以前途中停車してしまって全国ニュースになってしまった苦い経験があります。

なので乗るときはドキドキプリキュアです。

料金は大人500円、子供(4歳から18歳)300円。0~3歳は無料。
観覧車の半券は後でDINO WORLDで割引がきくので捨てないで持っておきましょうね。

1週15分空の旅へスタート
それではスタートです。
県外の遊園地にあるようなデカさではないのですが、風がよく吹く沖縄ではなかなかスリリングなときがあります。
以前台風が接近しているときに乗ったことがありますが、死ぬかと思いました(*_*;

それでは曇り空の旅をご覧あれ。




この日はあいにくの曇り空でした。おかげで雲が近いなーと感じました。
ミハマは夜もにぎやかなので、夜の夜景が見ものです。
北谷に来た際には一度は乗ってみることをおすすめしますよ。
恐竜世界DINO WORLDで遊ぶ
数年に1回北谷の観覧車に乗りますが、同じ3階フロアに恐竜アトラクションがオープンしていましたね。
その名も「恐竜世界DINO WORLD」です。


観覧車の半券を持っていくと割引料金で入場することができます。

まずは入口で記念撮影。沖縄観光地あるあるの兄さん姉さんによる記念撮影はございません。



動く恐竜コーナーはちょっと迫力があるので、幼児は怖がるかもですね・・・
恐竜たちに驚きながらも3つのQRコードをみつけてキーワードを発見することができたら、プレゼントがもらえますよ。
プレゼントの内容はお楽しみです(のちほど)。

カーニバルパーク・ミハマその他
そのほかカーニバルパーク・ミハマで子供が喜ぶスポットをご紹介。
それはこちら、最近パルコやライカムにもできてきたガチャガチャがたくさんあるコーナー。
こちらではその名を「ガチャリば」。

そして息子が「どーしてもお願い!」とチョイスしたガチャガチャがコチラ。

小学校高学年にもなると、虫か恐竜かUMAに興味しかない・・・

忘れたころに家の床にこいつが転がっていて、ビビりますよ。
デポアイランドまで足を伸ばす
最近目覚ましい進化を遂げるデポアイランドまで足を伸ばします。

ベッセルホテル側やシーサイド沿いが目覚ましく新規開拓されていますね。驚きました。
時間がないので、ブルーシールへスイーツだけを食べに行きましたー。






海を眺めながら、アイスを食べることができます。シーサイドならではですねー。



先ほどの恐竜世界で3つのキーワードを発見すると、上記の恐竜ミニフィギアがもらえます。
王蟲と恐竜とミニカ(末っ子のガチャガチャ)のコラボです。
いかがでしたか?
北谷町のミハマ界隈は行くたびに新しい建物やスポットができている進化を続ける街です。
沖縄らしさより、アメリカらしさを感じられる場所になっています。
沖縄観光のインスタ映えスポット多数の場所でしょう。
沖縄来たら、北谷にめんそーれー!(^^)!

2020年3月にアメリカンビレッジにある「ベッセルホテルカンパーナ」に泊まってきました。
ぜひ参考に見てみてくださいね(^^♪
コメント