男の料理

スポンサーリンク
Monoログ

Monoログ|指切れちゃったよ「スーパーストーンバリア包丁牛刀」

先日ディノスで「スーパーストーンバリア包丁牛刀」を購入しました。ハマグリ刃でパンもスッと切れる、持ち手が木製で握りやすいし軽い。指をくっつけただけで切れ筋がついた驚くべき切れ味。料理が楽しくなるおすすめの包丁です。
Monoログ

Monoログ|パール金属アップルピーラーがマジで神な件

リンゴの皮むきって面倒「皮むきくらいできんのか」って言われそうですが、いざやるとなると腰が重い。でも栄養満点のリンゴを子どもに食べさせたい!そんなあなたにパール金属のアップルピーラーがおすすめです。芯抜き、リンゴカッターもあれば最強ですよ。
Kameログ

沖縄グルメ|「オーマイBigシリーズ」のパスタがヤバい

レンジで簡単お気軽パスタ、それが「オーマイBigシリーズ」です。味の種類もトマトベースからクリームソースベースまでそろえています。お好きな味を自宅で簡単に楽しむことができ、価格もお手頃です。パスタが大好きな方は必見です。
スポンサーリンク
雑記

男の料理|お手軽簡単!焼きそば料理

男の料理シリーズ。今回は「焼きそば」です。土曜のお昼にちゃちゃっと調理。子供に大人気でお替りもしてくれる。お父さんの株が上がるナイスなメニューそれが「焼きそば」です。料理にチャレンジしたいお父さんは必見です。
雑記

男の料理|家庭科の宿題スクランブルエッグ

男の料理シリーズ。今回は小学6年生の息子の家庭科の宿題である「スクランブルエッグ」にチャレンジ。子供と一緒に調理をしてみたい方は必見です。
子育て

男の料理|子どもの熱にはおかゆ

子どもが朝まで元気と思っていたら、急に体調が悪くなることってありますよね。発熱などして食欲がないときには、おかゆをつくって食べさせてあげると子どもは喜んでおかゆを食べます。子どもの看病をすることになったお父さんたち必見ですよ。
子育て

沖縄子育て|家庭科の宿題「我が家の味噌汁」

小学校も高学年になると、家庭科の授業が入ってきますね。我が家の味噌汁の作り方という宿題でしたが、何とか完成したものの、日ごろお手伝いさせていないことがもろもろと出てしまいました。お料理する年頃のお子さんがいらっしゃれば参考にしてください。
雑記

男の料理|寒い日の鍋2選「野菜」と「つみれ」

寒い日の鍋あったかくておいしいですよね。そんなとき、お父さんが張り切ってかぞくみんなのために鍋を作ってあげるというのはどうでしょうか。温かい鍋を家族で囲んで、笑顔ほくほくお腹も満足。お父さんの威厳よりも包み込むような暖かさを演出できます。
Kameログ

男の料理|二十穀ミックスで簡単雑穀米

みなさんは雑穀米食べていますか?白米よりビタミン・ミネラルが豊富。体にとってもいいので毎日の習慣にすると健康ライフをエンジョイできますよ。スーパーで販売されている雑穀米の素を使って簡単に炊き上げる方法を紹介します。雑穀米好きの方は必見です。
雑記

男の料理|オーブングリルを使ってチキンの照り焼きを作る

簡単、時短。オーブンレンジでチキンの照り焼き。やってみると意外と簡単。というか難しくしません。切って煮て焼いて食って。男の料理は計りもせず目分量でまぁ何とかなるもんです。チキンの照り焼きに挑戦したい方は必見です。
スポンサーリンク