沖縄観光|名護市轟の滝でマイナスイオンに癒される

轟の滝
轟の滝

どーも!グッチー098takashiです。

沖縄本島北部は世界自然遺産に登録された「やんばる」地域が広がっています。

沖縄といえば「海」をイメージしますが、山のなかも大自然あふれるおすすめスポットがたくさんあるんです。

そんな大自然スポットの中で今回は沖縄県名護市にある

「轟の滝」

を紹介します。

沖縄の大動脈国道58号線からパッと行けて「おーっ!」と感動できるお手軽スポットです。

観光でもおすすめですが、川辺で遊ぶことができるので子連れ家族にもおすすめです。

雨の降った次の日の滝の水量がこれまたのすごいすごい!

沖縄本島北部のドライブスポットを探している方は必見です。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人
グッチー@098takashi

沖縄生まれの沖縄育ち。40代お父さんの休日は子供の遊び場や家族で出かける場所を探して沖縄のあっちこっち(ありんくりん)をめぐっています!

グッチー@098takashiをフォローする

轟の滝について

轟の滝について
名護市観光協会公式HPより引用

轟の滝は国道58号線あるいは沖縄自動車道許田ICから北上し、数久田の信号を右折すると、看板があるので、それにしたがって進んでいきます。

ちょっと集落の中を通って行くので、慎重な運転を心がけてください。

スポンサーリンク

轟の滝は駐車場も広くもおもしろスポットもあり

駐車場は広めです。滝ってだいたい山にあるので、駐車場が狭いイメージですがだいぶゆとりがあります。

駐車場
駐車場

受付でチケットを購入。

券売機
券売機で購入

料金は大人200円、小人100円です、シニアも100円。

受付には、轟の滝の模型があります。

模型1
模型2

そして、駐車場と同じくらい広い芝生広場があります。

弁当を持ってきて広げたら楽しいと思います。
滝でも遊ぶことができるし、芝生でサッカーやキャッチボールだってできます。

芝生広場
看板
だいぶお金がかかっていますな

では滝に向かっていきましょう

道
この日は5月なのでこいのぼり

歩いている途中のテーブルに不思議なものが。

ゲーム

なんと駒を置いて陣とりゲームをする超頭脳プレイアトラクションがあるのです。

身体だけではなく頭も使って遊べる、轟の滝。おもしろい!
長男に負けました・・・( ;∀;)

案内板
川の生き物もよくわかる
スポンサーリンク

轟の滝駐車場から歩いて3分で川に到着

轟の滝のいいところは「駐車場から歩いて3分」で到着できるところ。

こんな近場で見ることができる滝なんてなかなかないですよね。

川
ここで水遊びをしている家族がけっこういる

まずは遠目に滝を見る。

轟の滝1
おぉ、とどろいてます

橋を渡って滝へ近づく。

橋
公園とこいのぼり
公園とこいのぼり

滝の近くの東屋へ向かいます。

東屋
轟の滝
滝
轟の滝

今年の梅雨は大雨が続きました。
大雨の翌日の轟の滝がすごい、と地元紙にも掲載されたくらいですから。

豪快な水しぶき 人目を引く轟の滝 沖縄・名護市 長引く雨で水量増 | 沖縄タイムス+プラス
長引いた雨で、沖縄県名護市数久田区の轟の滝の水量が増えている。25日は約30メートルの高さから落ちる水が、滝付近の火山岩などに叩きつけられしぶきを上げながらごう音を響かせていた。 宜野湾から来たという久高誠さん(26)は「しばらくの間、岩に...
スポンサーリンク

轟の滝のそばにあるたんぼに要注意

横道に入ると、田んぼがあります。
この田んぼ要注意です。

たんぼ
たんぼ

周囲がぬかるんでいるので、見事に子どもが転びました。

もちろんお尻は泥まみれ・・・(*_*;

川で泥を落としましたが、泥のにおいは取れずやっちゃいました。

まぁ、田んぼの周りも歩いてみて楽しいところでしたが。

石の道
飛び石の道
小川
小川がある
小川2

川だけでなくやんばるの山の自然も溢れています。

ぜんまい
竹林
竹林

虫よけ対策は忘れずにしっかりやりましょうね!

スポンサーリンク

今日のエンジョイ!

今日のエンジョイ!

轟の滝は名護市許田ICから近く、北部観光のお立ち寄りドライブスポットとしておすすめです。
国道58号線から滝に向かう途中の道は集落の間を通るので、ゆっくりと安全に慎重に運転しましょう。

芝生広場や川遊びもできるので、今度は弁当と水着を持って訪ねてみると良いかと思います。

また、魚すくい網や透明プラケースもあると生き物観察もできて楽しそう
たいなと思いました。

みなさんも、名護市に行ってお時間あればぜひお立ち寄りください。

サッと見学に行けますので。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました