はいさい!ぐすーよーちゅうがなびら。
沖縄で動物園と言えば沖縄こどもの国ですが、無料で楽しむことができる「ミニミニ動物園」をご存じですか?
今は子供遊びの定番ではないでしょうか。今日はミニミニ動物園を紹介します。
ミニミニ動物園って?
ミニミニ動物園は沖縄県うるま市にあるたまご屋さんが併設された動物園です。

場所はこちら。
〒904-2245 沖縄県うるま市字赤道660
TEL:098-973-4323
訪れるたびに展示動物が増えたり、たまご屋の商品がレベルアップしている「ミニミニだけど進化している動物園」です。
すでに「ミニミニ」を通り越して「ミニ」の領域ですね(象とライオンをキリンを飼うようになったら動物園ですね)。
ミニミニ動物園の動物たちをチェック
それではミニミニ動物園にはどのような動物たちがいるのか見てみましょう。





このガメラで写真を撮らない人はいないのではないかと思うくらいイスが置いてある。






















動物園の中にはちょっとした小径(こみち)と遊具があります(アツは夏い)


いままで紹介した動物は園内の動物たちです。駐車場側にも動物がいます。
しかもツバを吐く強烈な奴がいます。



名前はミニミニだけど、たくさんの動物たちに会うことができますね。
ふれあうことのできる動物もいますが、餌やりができる動物はいません。
そしてミニミニ動物園のすごいところは、動物以外の見どころもたくさんあるのです。
動物以外の見どころ紹介
動物園の向かい側がちょっとした遊歩道や恐竜ワールドが展開しています。




そしてジュラシックワールドも広がる。


もはや「ミニ」を通り越して、一大アミューズメントパークになっています。

ここまで動物と恐竜を楽しんだあなた。のどが渇いて、お腹もすいてきませんか?
安心してください!ミニミニ動物園でのもう一つの楽しみがあなたを待っています。
新鮮たまごを使ったスイーツが絶品!!
ミニミニ動物園には「たまご屋」が併設されています。
むしろたまご屋にミニミニ動物園が併設されていると言っても過言ではありません。
たまご屋では新鮮なたまごを利用した絶品スイーツを堪能することができます。

ソフトクリームは濃厚でまろやかな口当たりが特徴。
たまごが新鮮だとここまでおいしいか!と感心します。

そしてお次はシュークリーム。
ひと口噛んだ瞬間サクッとした皮の感触が軽やかで、中から舌ざわり滑らかなとろ~りクリームが顔を出します。

食事処は冷房がキンキンに効いていて、夏の休憩にはもってこいでやんす。


お店の商品もちょこっと紹介。


シュークリームの他に小さなおもちゃ、新鮮たまご、ケーキなどなど。
見て回るだけで「あっこれもおいしそう!」「お母さんこれ買って~」と家族で買い物を楽しむことができるスペースです。
我が家はお土産にシフォンケーキを買って帰るのが定番となっています。
行くところなければミニミニ動物園へ行く
ということで、ミニミニ動物園を紹介してきました。
「行くとこないなー」と思ったら、とりあえずミニミニ動物園が候補にあがります。
動物見ておいしいスイーツ食べてドライブして帰ってくると、たいてい一日過ぎる感じですね。
沖縄来たときは、ぜひミニミニ動物園も訪ねてみてくださいね!





それではまた!ごきげんよう!!

コメント