
どーも!グッチー@098takashiです。
沖縄観光の目玉と言えば、海洋博公園の「美ら海水族館」
この海洋博公園の目の前にあるホテルが
「ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ」
老舗ホテルですが、ホテル目の前に「オキナワハナサキマルシェ」もオープンし、今注目のリゾートホテルです。
沖縄観光で本島北部のホテルを探しているファミリーは必見です。
美ら海いくならホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの基本情報はこちら。
〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1456
【宿泊予約専用】
TEL:0980-51-7488(受付時間:09:00-18:00)
FAX:0980-48-3312
【代表】TEL:0980-51-7700
フリーダイヤル:0120-081-715
FAX:0980-51-7777
海洋博公園亜熱帯都市緑化植物園ゲートの向かいですね。
海洋博公園亜熱帯都市緑化植物園の園内バス乗り場から美ら海水族館にも行けますし、子供に大人気の大型遊具「アクアタウン」のある「夕日の広場」にも行けます。
海洋博公園を満喫するならおすすめです。
海洋博公園亜熱帯都市緑化植物園はバンコの森や、植栽迷路、工作体験などなど、意外な穴場でおもしろいと思いますよ(^^)
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワのフロントから部屋まで

フロントは一般的なホテルですね。
自分で荷物を上げました。
エレベーターの向かいにホテルの売店があります。

ホテル売店は小さめですが、ホテル向かいにある「オキナワハナサキマルシェ」に大きなおみみやげ品店がありますので、買い物には困りません。
今回のお部屋は10階と、なかなかの高層階。

外廊下ですね。
海の眺めが気持ちいい!

外廊下から「ぽちっ」とこのような展望スペースがありますが、子供には危ない!
乳幼児は絶対に目を離してはいけません。
続いて、お部屋の様子。

我が家のスペックは、5人家族で末っ子は幼児布団なしの添い寝。
なので実質は4人部屋。
今回は和洋室で、布団を2組敷きました。
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワでは長期宿泊にも対応し、コンロを備えています。


簡単な調理くらいならできそうです。
ここを拠点に北部を2,3日満喫するのもいいですねぇ。

お風呂とトレイはユニットバス仕様。
ただ、お風呂は大浴場が利用できますので、そんなに気になりません。
続いてお部屋から景色の眺め。

瀬底島方面を望むことができます。
ベランダ横にはソファが置かれ、ゆったりとした時間が過ごせそうです。

早速大浴場へ行ってまいります!
露天ではないが岩風呂が楽しめる

大浴場は2階まで下りないといけませんので。


別館チックな感じです。
お風呂は撮影できないので画像はありませんが、屋内岩風呂で広々していました。
温度もちょうどよく、長風呂しました。
ちなみにスパはありませんが、フロントに連絡すると外部のマッサージ店へ連絡してくれ、お部屋でマッサージを受けることができます。
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの夕食はハナサキマルシェにて

今回の夕食は、ホテル向かいにオープンした「オキナワハナサキマルシェ」で食べました。
グルメ、ファッション、おみやげなどなどファッショナブルなお店がそろっていて、まるで外国の街並みな感じ。
最近の瀬長島風ですね。





軽食からお肉系の店、本部初出店のスタバなどいろんなお店があります。
今回は海鮮が食べたかったので、「海邦丸」さんでお食事しました。

ハナサキマルシェ海邦丸のメニュー

新しくできたお店なので、きれいで明るくておしゃれな感じです。
メニューもみんなおいしそう(^^)




食事を注文して、まずは家族に乾杯( ^^) _旦

最初にお子様カレーが運ばれてきました。

うちの子も、大好きなカレーに大満足です。
続いてこちら。

私は「店長おすすめ」の「漁師のまかない丼」をチョイス。

おいしそうでしょ~(^^♪
混ぜて混ぜて混ぜて食べます!

妻は特選海鮮丼。


あふれんばかりの刺身。
そしてプッチプチの海ぶどう。
沖縄の海鮮をこれ一つで味わうことができる至極の一品です。
長男は海ぶどうマグロ丼。

こちらは海ぶどうの量がハンパない!!
海ぶどう好きはこちら一択。
ついでに島らっきょうとモズクの天ぷらも注文!


沖縄の海鮮とおいしい天ぷらに大満足できる。
それが「海邦丸」でした!
夕食の後は、ハナサキマルシェのおみやげ品店でショッピングー(^^)



なぜか長男が購入したのは「お金トランプ」でしたが・・・
悪趣味( ゚Д゚)


ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの朝食ビュッフェ

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの朝。
瀬底島がビューティフル。
昨日は曇って見えませんでしたが、今朝は玄関側から伊江島とタッチューもきれいに見ることができました。

夏はプールで泳ぐこともできるそれがマハイナ。

腹が減ってはなんとやら。
いざ朝食ビュッフェ会場へ向かいます。

朝食ビュッフェのメニューは一般的な感じでしょうか。
しかし、普通が一番。
朝には大満足。

特筆することは、「野菜しゃぶしゃぶ」がありましたね。

そして子供メニューをひととおり盛ってみたところがこちら。

うちの子は大満足でしたよ。
大人のメニューを盛ってみたところはこちら。

いつものようにサラダは安定の大盛り。

湯豆腐が結構好きでしたねー。

そして野菜しゃぶしゃぶ。

おかゆと味噌汁。


残念だと思ったところ。
チョコ好きの私にとって、デザートがフルーツだけというビュッフェは残念!!

でもパイナップルはおいしかったですよ(^^)
大変おいしゅうございました(^^♪
今日のエンジョイ!

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
プールで遊ぶこともできるマハイナウェルネスリゾート。
直結ビーチが無いのは残念ですが、ちょっと足を伸ばして海洋博公園のエメラルドビーチで泳ぐこともできますし、何より海洋博公園の目の前というのが一番の魅力ですね。
そして注目は毎年7月に行われる「海洋博公園花火大会」
沖縄最大規模で行われる花火大会とあって、当日の激込み状態は「二度度行きたくない」と思わせるほどの盛況ぶり。
私も1回しか行ったことがありません(*_*;
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワは花火大会の特等席ですね。
花火大会を見に行きたい方はぜひマハイナの利用を検討してみてくださいね。
花火大会だけでなくても、ファミリー層の沖縄北部観光の起点としてホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワはおすすめです。
沖縄遊びに来るときは、マハイナへぜひめんそーれー。
オーシャンビューのスタバもあるよー。


それではまた!
<沖縄子連れおすすめホテルまとめ>
コメント