読書・勉強 読書ログ|『一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方』(加藤俊徳)を読んで中年から脳を活性化させる 「最近もの覚えが悪くなったなぁ」と思っている中年のあなた。安心してください!それって脳のしくみが若い時と違うからですよ!年を取ったら「覚える」より「理解する」中年世代のしくみを知りたい方は必見です。 2023.12.24 読書・勉強
読書・勉強 読書ログ|『DIE WITH ZERO』(ビル・パーキンス)を読んで人生を豊かにする 死ぬときには財産をゼロにしよう。その代わり「人生の経験を最大化しよう」が本書の主旨。節約一辺倒だけでは老後になったとき健康面の不安もあり十分な経験はできないかもしれません。やるなら今でしょ。そんな人におすすめです。 2023.12.24 読書・勉強
Kameログ Kameログ|読谷村都屋漁港「海人食堂」のさかな汁 さかな汁が大好きです。今回は読谷村都屋漁港にある「海人食堂」のさかな汁を食べてきました。本日のお魚は「マチ」肉厚な魚の身とうまみの染みだしたスープのコントラストが絶品です。イカスミ汁もイカの身がボリューム満点でした。 2023.12.17 Kameログ
Kameログ Kameログ|奇跡の貝出汁沖縄そば「キセキ」浦添市 沖縄そばといえばかつおベースのスープを思い浮かべますが、浦添市にある貝出汁沖縄そば「キセキ」では、貝出汁、煮干、濃厚海老の沖縄そばが楽しめます。いつも行列ができる人気店。あさりご飯と黒糖プリンもまたうまい。沖縄そば大好きな人は必見です。 2023.12.17 Kameログ
Petログ Petログ|黒猫ココナッツ成長期やがて1年 高速道路にいるところを保護された里猫であり黒猫のココナッツ。我が家で引き取って1年がたちました。すくすくと成長していて、性格もだいぶわかってきました。黒猫ココナッツの成長をあたたかく見守ってください。 2023.12.17 Petログ
読書・勉強 読書ログ|『整える習慣』(小林弘幸)でコンディションを整える なんとなく体のコンディションが不調だと感じていませんか?そんなときは自律神経が乱れているのかもしれません。『整える習慣』に書かれた108個の習慣から、取り入れやすい習慣にまずは取り組んでみるのはいかがでしょうか。 2023.12.11 読書・勉強
読書・勉強 読書ログ|『リセットの習慣』(小林弘幸)で自律神経をリセットする なんとなく体のコンディションが不調だと感じていませんか?そんなときは自律神経が乱れているのかもしれません。『リセットの習慣』に書かれた99個の習慣から、取り入れやすい習慣にまずは取り組んでみるのはいかがでしょうか。 2023.12.11 読書・勉強
Kameログ 沖縄カキフライ|こだわりとんかつ太郎で牡蠣フライ定食 沖縄県内に2店舗展開する「とんかつ太郎」とんかつ専門店ですが広島産の牡蠣を使用した「牡蠣フライ定食」もおすすめです。とんかつ太郎の魅力は最後のしめの「だし茶づけ」が無料なところ。もちろんキャベツもみそ汁もごはんもおかわり自由ですよ! 2023.11.19 Kameログ
読書・勉強 読書ログ|頭のいい人が話す前に考えていること(安達裕哉) 「頭のいい人」というのは相手の考え整理して相手が自分で問題の解決に至るように整理する人のことである。頭が良くなるためのハック本というよりは、コミュニケーションスキルの観点からおすすめできる著書である。 2023.11.18 読書・勉強
Kameログ 沖縄ランチ|アフタヌーンティー・ティールーム沖縄リウボウでランチ 雑貨屋さん「アフタヌーンティー」のカフエ「アフタヌーンティー・ティールーム」沖縄県内ではデパートリウボウにしかありません。焼きたてのパンと季節限定のパスタ。おいしいコーヒーとケーキ。今回は「3種のきのこパスタ」を堪能してきました。 2023.11.12 Kameログ