沖縄観光|おきなわワールド玉泉洞で幻想的な景色に酔いしれる!

【沖縄 観光】おきなわワールド玉泉洞で幻想的な景色に酔いしれる!

どーも!グッチー098takashiです。

今日はハブ博物公園、玉泉洞と散策して、おきなわワールドの体験施設「王国村」を歩いてみました。

今回はおきなわワールドにある東洋一の洞窟「玉泉洞」を紹介します。

おきなわワールドを訪れる方は必見です。

おきなわワールドで遊ぶ方はこちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人
グッチー@098takashi

沖縄生まれの沖縄育ち。40代お父さんの休日は子供の遊び場や家族で出かける場所を探して沖縄のあっちこっち(ありんくりん)をめぐっています!

グッチー@098takashiをフォローする

おきなわワールド玉泉洞(ギョクセンドウ)とは?

玉泉洞(ギョクセンドウ)とは?

年間100万人が訪れる、東洋で最も美しい鍾乳洞

玉泉洞は、我々ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年という気の遠くなるような自然の営みが創り上げた鍾乳洞です。1967年3月、沖縄がアメリカ統治にあった頃、愛媛大学学術探検部の調査隊山内浩教授によって玉泉洞の最初の探検・調査が行われ、その全貌が明らかにされました。鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000メートルで国内最大級といわれる天然記念物の玉泉洞は、県民で知らぬ人がいないほどの有名な観光鍾乳洞となりました。現在890メートルを公開、残りのエリアは研究用として保存されています。

おきなわワールドホームページより(https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/okinawacave/)

沖縄県民ならだれもが一度は行ったことがあるであろう、そうそれが「玉泉洞」。
私が子供のころは洞窟だけというイメージでしたが、今は王国村や「ガンガラーの谷」など、設備が充実してきています。

いざ玉泉洞に入る前に

道
この道を行けばどうなることか・・・
かんばん
立派な説明版があります。日本第二の長さを誇る鍾乳洞です
かんばん
残念ながらバリアフリーではありません

玉泉洞内はトイレが無いので、入る前に用を足すのは必須です。

また、一度入ると出口まで時間がかかるので、スーパーエイサーやハブショーの時間もしっかり確認して入場しましょう。

※車いす、ベビーカーでは入場できません。

いざ、入洞!!

洞窟マップ
洞窟の全体像

洞窟を出るまでは30分はかかると思ったほうがいいでしょう。

一方通行で狭いので、前の人が進まないと簡単に進むことはできません。

鍾乳石の種類
鍾乳石の種類についてもお勉強
写真プレゼント
沖縄観光地あるある。出口で記念写真が買える
入り口
洞窟が口を広げて待っている。すべるの注意の看板あり
階段
スタートから長い下りの階段
洞窟画像
そこはもう異次元の世界

鍾乳洞に入ってまず思うことは「ひんやりして気持ちいい」こと。

冬に来たことはないですが、洞窟って結構気温が一定なんですよね。

夏は涼しく、冬は暖かいのかな。

銀柱
まず銀柱
大仏御殿
大仏御殿
通路画像
せまい通路

このように柵のされた細い通路を一方通行で進むので、前の人が止まるとストップする。

頭上の鍾乳石にも気を付けましょう。

鍾乳石
頭の上の鍾乳石
道
通路も濡れている

通路は濡れています。頭の上からポツポツしずくが垂れてきます。

垂れたしずくは石灰をふくんでいるので、将来の鍾乳石がそこにできつつあります。

道
洞窟のカ科学を勉強できる
いし
身近で見ると迫力がある
いし
通路は人人人
いし
初恋広場。なぜそういうかは不明

洞窟内ならではのロマン。化石を見ることができる

地球のダイナミズムを感じることができる場所があります。

かつてここには生き物がいた。そう、化石が洞窟内にはあるのです。

化石広場
化石広場
いし
鹿の骨の化石。右下部分
化石について
シカやネズミやカメ、なんとクジラまで!そこは」海でもあり山でもあったのだ!!!

さらに奥へ

折れた鍾乳石
人が通る形に合わせて上の鍾乳石が折られている
洞窟内の川
洞窟内には川もあります

洞窟内の川は運が良ければ魚やエビを見ることができます。

今回は見ることができませんでした(昔見たことがある)

滝の画像
勢いよく滝が流れる場所がある。音が響いて迫力がある
動画でこの迫力を感じてほしい
かせき
なんと人の足跡の化石か?!(冗談です。すみません。作業員の方のでしょう)
いす
途中にある休憩所

休憩ベンチが途中にありますが、柵を反射しているのがわかるとおり、びっしょり濡れていておしりが濡れる覚悟がないと座れません。

400m
残り400mあと半分ほど
いし
青の泉。もっときれいに撮りたかった・・・インスタ映え間違いなし
鍾乳石
鍾乳石化する酒瓶
危険
本当に気を付けないと頭をぶつける
観音
なんのかわりか身代わり観音
しずく
しずくが落ちて水円が広がる
銀河街道
星に見えるから?銀河街道
みち
見るだけでオソロシイ・・・
いし
どんどん水滴が落ちてくる
いし
芸術的な形をした鍾乳石も。「絞り幕」という
みち
玉泉洞の地下川に5年間沈められた壺
階段
途中こんな階段も登る
いし
肉肉しい鍾乳石
鍾乳石
「白銀のオーロラ」というタイトル

なんと洞窟内で泡盛を寝かせている場所がある

洞窟内の温度は一年間を通して一定に保たれています。お酒の貯蔵にはちょうど良いらしく、古酒蔵があるんです。

酒蔵
商品名が「ハブ酒」ではなく「ハーブ」なのがみそか
出口
古酒蔵のなかは見ることができない

洞窟の中の生き物たち

洞窟の中は何も生きていけない雰囲気がありますが、そんななかでもけなげに生きている生き物たちがいるです。そんな生き物たちも紹介されています。

ウナギ
オオウナギ
えび
オオクチユゴイ
えび
ハサミが見えますね。タナガーです
かに
カニもいる。「モクズ」ってなんかかわいそうカニ

30分歩いたその先には・・・

これまで幻想的な風景を楽しんできましたが、さすがに「まだか出口は」と思う頃に、一筋の光が見えてきます。

でぐち
出口が見えてきた

入口で長い階段を下りてきたので、「まっ、まさか上りも会談か??」と思ったアナタ。

安心してください!

でぐち
帰りの上りはエスカレーターですよ!
スポンサーリンク

今日のエンジョイ!

洞窟探検顔出し
顔出しできるパネル。記念にどーぞ

本来なら三脚でも使ってじっくり写真を撮るときれいな写真を撮ることができると思います(特に青の泉なんかは)

しかし、通路が狭いので、自分が止まると後ろがつかえてしまい、気を使ってゆっくり撮影することは難しいです。

撮影ポイントで忘れていたのが

これまで何回この洞窟を訪れたでしょうか。

何度来ても自然の持つ力には圧倒されます。

地球先輩凄いっす!

次回は出口を出た後の王国村をレポートします。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました