はいさい!ぐすーよーちゅうがなびら。
先日、夕暮れ時に浦添大公園展望台へお散歩に行ってきました。

遊具はないけど鬼ごっこができる
浦添大公園展望台は運動公園を左手に見ながら登る入り口のところ。
場所はこちら。
いしぐふー浦添大公園店を兼sカウして進むと到着するでしょう。
展望台が面白いのは、形状が要塞みたいで鬼ごっこに最適な場所なんです。

展望台の1階にそば屋いしぐふーがあります。
夕暮れ時は閉店中。

要塞感満載な写真がこちら。

トイレも明りがついて安心です。

大公園からの景色
浦添の高台なので、北は宜野湾、北谷、読谷、嘉手納方面。
南は那覇、豊見城方面が一望できます。
那覇方面。

そして宜野湾方面。

ちょっとインスタ映えと言えそうな、こんな写真も撮ることができます。

まるで絶壁に座っているようですが、下はすぐに階段なので比較的安全です。

ようどれ感まで足を伸ばしてみる
展望台公園と浦添グスクようどれ館まで小道でつながっています。

ぐんぐん進みます。

しかし、ようどれ館は17時には閉まっております(‘Д’)

入館料は大人100円、小中学生50円と良心的。
ちかくまで来たらお立ち寄りください。
近くにある浦添ようどれ(浦添城址の大きなお墓)の内部を復元しています。
今日のエンジョイ!
浦添大公園といえば、大きな遊具ゾーンが有名ですよね。
2019年12月現在木製アスレチックゾーンは大規模修繕のため立ち入りが制限されております。
早く修繕を完了してほしいですね。
でも展望台で遊ぶのもありですよ。小さい子がいないので、子どもと全力鬼ごっこをするにはうってつけであります。
それでも周囲の人には気を付けて安全に遊んでください。
それではまた!ごきげんよう!!

コメント