子育て 沖縄子育て|家庭科の宿題「我が家の味噌汁」 小学校も高学年になると、家庭科の授業が入ってきますね。我が家の味噌汁の作り方という宿題でしたが、何とか完成したものの、日ごろお手伝いさせていないことがもろもろと出てしまいました。お料理する年頃のお子さんがいらっしゃれば参考にしてください。 2020.02.09 子育て
Monoログ Monoログ|運動会で大活躍「コールマンアウトドアワゴン」 アウトドア道具はキャンプだけではなく、日ごろの子育てや日常生活でも大活躍してくれます。今回は運動会の場所取り、当日の荷物搬入で大活躍のキャンプグッズを紹介します。キャンプにも運動会にもあって便利な道具です。キャンプ好きは必見です。 2020.02.08 Monoログ
沖縄生活 沖縄生活|「沖縄の産業まつり」(2019)へ行ってきた 毎年奥武山公園で行われる「沖縄の産業まつり」最近では市町村の産業まつりも増えてきました。元祖産業まつりはいまでも多くの県民の一大イベントとなっています。県産品、工芸品、沖縄県内企業の技術力を知ることができます。大人におすすめのおまつりです。 2020.02.04 沖縄生活
Kameログ 沖縄グルメ|豊見城にココスができていたコス 沖縄県内のファミリーレストランに「COCO’S(ココス)」が仲間入りしました。今回は豊見城市にオープンしたココス豊見城店に行ってみました。糸満中古車街道沿いにオープンしたお店。ココスを探している方は必見ですよ。 2020.02.03 Kameログ
沖縄生活 沖縄生活|10月は那覇まつり2019!! 毎年10月の3連休に行わる沖縄県下最大級のイベント「那覇まつり」。大綱挽、芸能パレード、などなど、那覇の暑い3日間が見逃せません。オリオンビール片手に沖縄料理屋台のメニューに舌鼓。那覇まつりに合わせて沖縄観光で訪れるのもおすすめです。 2020.02.03 沖縄生活
子育て 沖縄子育て|南風原町宮城公園で健康かつゴーヤーかつモノレール 沖縄県南風原町にある宮城公園の紹介です。昔は90℃すべり台で有名でしたが、現在はゴーヤーをモチーフにした遊具が目立っています。健康遊具も豊富で大人も楽しめる公園です。駐車場がすぐにいっぱいになるのがネックですが、機会があればおすすめです。 2020.02.02 子育て
沖縄生活 沖縄生活|小さいヤモリを捕まえる 沖縄県民なら家でよくヤモリが鳴いていることでしょう。なんたってエアコンの室外機が「ヤモリガード」仕様になっているものも売っていますから。姿は見えずその姿は不気味ですが、たまにみかけるヤモリの幼体はこんなにかわいいんですよ。 2020.01.23 沖縄生活
Kameログ 沖縄グルメ|焼肉パラダイスキングコング泡瀬店でランチ 焼肉パラダイスキングコングは沖縄市泡瀬にあります。リーズナブルなお値段と、自分で取りに行くシステムでスピーディーに満腹になることができます。ランチタイムで混んでいても、注文後待つことはありません。大きなキングコングの看板が目印です。 2020.01.16 Kameログ
子育て 沖縄子育て|意外とあるあるヨシタケシンスケ 意外と図書館にたくさんあります「ヨシタケシンスケ」シリーズ。イラストも愛嬌あって、お話もちょっとシュールな感もあって、大人でも楽しめますよね。大人向けのちょっと厳しめな内容の本でも、ヨシタケマジックの絵の面白さに爆笑です。 2020.01.13 子育て
雑記 沖縄子育て|バッタにテントウムシ!昆虫王国沖縄 我が家は近くに森というか林というか、木々がこんもりしたところがあります。よく虫がやってくるのですが、夏なんかは家の中も外も虫まみれで、最近は家の中に入ってくるアリとの闘いです。それでもいろんな虫が身近に観察できるので、虫好きの子は喜んでます。 2020.01.13 雑記