沖縄アウトドア|福地川海浜公園キャンプで満天の天の川キャンプ

沖縄アウトドア|福地川キャンプで天の川キャンプ

どーも!グッチー098takashiです。

みてくださいよ、この天の川。
これスマホで撮影したんですよ。
どこで撮影したんだって?
そう、実はここは

福地川海浜公園キャンプ場

なんです。

これスマホで取った写真ですけど、すごくないですか?

こんな星空を見ることができる沖縄本島北部やんばるはほんとキャンプをするには絶好の場所です。
なんたって山もあれば海もある。
福地川海浜公園では海もあれば川もある。

沖縄でキャンプやる人は必見ですよ~!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人
グッチー@098takashi

沖縄生まれの沖縄育ち。40代お父さんの休日は子供の遊び場や家族で出かける場所を探して沖縄のあっちこっち(ありんくりん)をめぐっています!

グッチー@098takashiをフォローする

福地川海浜公園について

福地川海浜公園について
福地川海浜公園HPより引用

福地川海浜公園は、東村にある福地ダムを源流とする、福地川河口にある海浜公園です。

<福地川海浜公園の基本情報>
住所:〒905-1203 沖縄県国頭郡 東村川田334
電話:0980512301

そのおすすめポイントは先ほども書きましたが、海もあって川もある。
そしてなんといってもきれい!

比較的新しい施設なので、シャワーやトイレの設備がきれいなのです。
それはおいおい紹介いたしましょう。

着いたらまずはシーサイドエリアにある管理棟でチェックイン。
車はシーサイドエリア、リバーサイドエリアどちらも駐車場に駐車可能です。
ただし駐車料金が1日1台につきかかります。
普通車200円、大型車500円、二輪車は100円です。

チェックイン

私はLINEでお友達登録し、チェックインしました。
HPからLINEでの予約方法がのっていますので、ご参照ください。

前の人が手続きをしている間に管理棟をぐるっと一周。

調理場
シーサイドエリアの炊事棟
ロッカー
コインロッカーあります
更衣室
更衣室あります
バリアフリートイレ
バリアフリートイレあります
足洗い場
足洗い場あります
男子トイレ
男子トイレ、きれいですね
シャワー室
シャワー室。きれいです、温水でます(温水は有料)
自販機
自販機はあります

キャンプの平日料金(平日と通常時の日曜日と祝日)は、2023年9月現在

  • リバーサイドエリア
    フリーサイト2,000円
    ソロキャンプ(1泊/1人)1,000円
  • シーサイドエリア
    フリーサイト3,000円
    フリーサイト+東屋5,500円
    プレミアムサイト5,500円

キャンプの休日料金(土曜日、連休時の日祝日、長期連休時の平日その他)は、2023年9月現在、

  • リバーサイドエリア
    フリーサイト3,500円
    ソロキャンプ(1泊/1人)1,500円
  • シーサイドエリア
    フリーサイト4,500円
    フリーサイト+東屋6,500円
    プレミアムサイト6,500円

です。
リバーサイドの方が若干安いですね。
この日は9月の連休でしたから、普通車1台込で3,700円でした。

ちなみにデイキャンプでの利用も可能です。
フリーサイトは1,500円からになります。

バナナボートやSUP、カヌーなどのマリンメニューもあります。
興味のある方は問い合わせてみてくださいね。

飲料は自販機で購入できます。
氷の販売あります。
薪やボンベなどの燃料は購入可能ですが、食材の販売はありません。
ですから公園到着前に名護にあるスーパーかどこかの共同売店あたりで食材を調達しておいたほうがよいでしょう。
国頭方面に行くと「川田共同売店」があります。
共同売店なので販売している商品には限りがあります。

で今回訪れたのが2023年9月なのですが、2023年の8月に近年まれにみる猛烈な台風6号が沖縄本島を襲いまして。
本島全域かなりのダメージをうけたのです。
我が家でも3日間停電と断水しました。
その影響もあってビーチ設備が破損し、ビーチはこのとき遊泳禁止でした。

クラゲネットなんか簡単に流されてしまったでしょうね(*_*;

しかし、我々は今回川遊びが目的なので、リバーサイドに宿泊します。
海メインで遊びたい方はシーサイドサイドがいいですね。
あとにも触れますがシャワー室はシーサイド側しか使えませんので、リバーサイドに宿泊してもシーサイドエリアにはお世話になります。

スポンサーリンク

福地川海浜公園リバーサイドに泊まる

福地川海浜公園リバーサイドに泊まる

この日のテント設置は夕方から開始。
というのも、ちょっと上った上流のほうに東村の博物館があって、そのそばが絶好の川遊びスポットなのです。
チェックインはお昼に済ませており、その後川遊びしてからのサイト設営でした。
川遊びの様子はまた別でアップします。
写真の右手から夕陽が刺してきます。
リバーサイドなので、川がすぐそばです。

川
釣りしている人

川と言っても河口ですから幅もありますし何より深みがあります。
幼児さんを連れてのキャンプは絶対に目を離さないようにお願いします。

リバーサイドエリアにも一応更衣室棟がありますが、ドアがロックされ使用できません。
トイレと洗い場だけ利用可能です。

リバーサイド管理棟

この日は宿泊が我が家のみ。
サイト全体貸し切りです。

フリーサイトは早いもの勝ちです。
川のそばがいい場合は時間に余裕をもって来た方がいいですね。

テント
スポンサーリンク

福地川海浜公園でのキャンプ

福地川海浜公園でのキャンプ

まずはテントを建てた自分に乾杯。

今回Amazonで購入したキッチンツールセットを活用。
ポトフを作りました。

キャンプグリーブ 調理器具 セット 包丁やまな板等の14点 キャンプやアウトドア用品

使い切れないくらい道具が豊富です。
そのまま詰めっぱにしておいて、キャンプに行くとにサッともっていけるのがとても便利。
道具にこだわりがある人には不満でしょうが、楽々キャンプをする場合は良いと思います。
そしてコンロを持ち運ぶが大変なので、ダイソーのインスタントコンロを始めて使ってみた。

少人数キャンプでやる分には十分でしたね。
リバーサイドのトイレの横に炭捨て場もありますので、自己BBQコンロ活用者でも安心して炭を処分することができますよ。

ダイソーのフッ素加工の黒いメスティンも使ってみた。
結構おいしいお米が炊けましたよ。
これは買いな一品です。

メスティン

ここ最近のダイソーのアウトドア用品の力の入れようはハンパないです。
いろいろミニコンロなど購入しています。

おいしいお米にあうのはおいしい刺身。
名護市のJAスーパー「モーレ」で事前購入。

北部でキャンプをするときに刺身を買うなら、名護市羽地にある「鮮魚店ロード」に行くのもおすすめです。
「羽地 刺身や」で検索すると刺身を愛する先輩たちのブログを見ることができますよ。

こうして夜は更けていくのでした・・・

キャンプのよる
スポンサーリンク

福地川海浜公園の絶景

福地川海浜公園の絶景

この日は月も出ず、良く晴れた夜空でした。
そしたらまぁなんということでしょう。

天の川です、天の川。

肉眼でもはっきりと見ることができます。

いろいろスマホの設定を変えて撮ってみました。

天の川
天の川
天の川

スマホで撮影といっても、三脚は使用しています。
シャッター時間が長くなるため手持ち撮影は100%手ブレします。

子どもは感動してましたよ。
これは大人でも感動しますよ。
サイトに横になりながら空を眺めるのですが。
このとき問題になるのが「結露」
すごかったですよ、一日晴れているのに。
タープの下はびしょびしょです。
サイトの芝生の上も露でぬれぬれ。
横になって星空観察をするならブルーシート持参がベターです。
うちは車にブルーシートを一1枚積んであるので、それを利用しました。
川遊び、海遊びの帰りにも、車のシートの上に敷けば防水にもなりますので、1枚くらい車に積んでおくのをおすすめします。

スポンサーリンク

今日のエンジョイ!

今日のエンジョイ!

福地川海浜公園でのキャンプ

いかがでしたか?
今回貸し切り状態でしたが、7月に上流の川を訪れた時は結構サイトに宿泊客がいました。
7月8月の夏休みシーズンはやっぱり混むかもです。

星空観察なら冬の方がいいかもしれません。
沖縄の冬の気温は下がっても15℃くらいですから、そんなに重装備じゃなくても冬キャンプできるのがいいところ(たまに10℃きることもありますが)

下手したら暖かい日は川に足付けて遊べるかも。

子連れキャンプで気になるのは「トイレ、シャワーなどの設備」ですよね。
自分ひとりでキャンプする分にはトイレが汚くてもシャワーくらい我慢だなんて思いますが、子どもがいると汗かきだしトイレ行かないといけないしで。
それからしたら、福地川海浜公園のキャンプ場は設備もきれいでよかったです。
みなさんのマナーのおかげで今後もきれいさが維持できたらいいですね。
前客が残した洗い場の排水のゴミなんか見たらマナー守れよ、と思いますよね。

機会がありましたら、ぜひぜひみなさんも福地川海浜公園でキャンプしてみてください。
我が家はリピート確定です。

福地川で遊ぶのもめっちゃ楽しいですよ。

それではまた!

<福地川海浜公園の基本情報>
住所:〒905-1203 沖縄県国頭郡 東村川田334
電話:0980512301

コメント

タイトルとURLをコピーしました