はいさい!ぐすーよーちゅうがなびら。
連日台風などの災害報道を見ていると、台風になれている沖縄といえでも停電についても明日は我が身だと思うようになりました。
そこで大容量のモバイルバッテリーをAmazonで探して購入しておきました。
その名も「TSUNEO 大容量 モバイルバッテリー 24000mAh」

大容量はさすがにデカい
3日分くらいは持ってほしいなという思いもあり、大容量で検索。
Amazon’s Choiceで出てきたので、中身とレビューを確認。
急速充電できることに魅力を感じポチ。値段もお手頃です。
届いた商品の開封の儀は以下。

届いた商品を確認。まずデカさに驚きました。

一味唐辛子と比較。このデカさ伝わりましたか?
充電容量が数値でわかる
便利だなと思ったポイント。
今現在どれくらい充電容量が残っているか確認できるところ。

開封したところからすでに100%。助かりますね~。
こういうところは何気にうれしいポイントでありますね。
ネットでよく電流やら電圧やらを検証している方もいらっしゃいますが、 私は初心者なのでよくわかりません。
感覚で言えばスマホを二回半充電できたかな。
充電以外の機能
充電以外にも災害に役立つ機能がこちら。
ライト機能。

これ一台持っておけば、スマホの充電も停電中の暗いところでの作業も大丈夫!
今日のエンジョイ!
大容量モバイルバッテリは大きいので普段の持ち運びには向いてなさそうです。
いつでもすぐに使えるように、イエ電話の横を定位置としました。
我が家ではイエ電の横が携帯充電スポット。
時々モバイルバッテリーを使ってスマホも充電しながら残容量をチェックすれば、いざというときの充電切れもないのかなと思います。

みなさんも備えあれば憂いなしですよ!
それではまた!ごきげんよう!!

コメント