沖縄生活 沖縄生活|小さいヤモリを捕まえる 沖縄県民なら家でよくヤモリが鳴いていることでしょう。なんたってエアコンの室外機が「ヤモリガード」仕様になっているものも売っていますから。姿は見えずその姿は不気味ですが、たまにみかけるヤモリの幼体はこんなにかわいいんですよ。 2020.01.23 沖縄生活
Monoログ ジブリ博覧会限定|紅の豚マグカップ 2019年夏に沖縄で開催された「スタジオジブリ展」私は行くことができなかったのですが、娘(長女)からおみやげとしてもらったのが「紅の豚」マグカップです。実は私がジブリ映画で一番好きなのが「紅の豚」おしゃれでかっこよくておすすめですよ。 2020.01.16 Monoログ
雑記 雑記|小さな友達ヤモリ(ヤールー)と遭遇 先日仕事場の階段で小さな友達と遭遇。それは・・・そう、ヤモリちゃんです。非常階段で二人きり。なんか愛着沸いてしばらくじっと見ていましたが、こやつもじっとして動かず。私が動くと、そそくさと逃げていきました。ヤモリ好きの方は必見ですよ。 2020.01.16 雑記
Kameログ 沖縄グルメ|焼肉パラダイスキングコング泡瀬店でランチ 焼肉パラダイスキングコングは沖縄市泡瀬にあります。リーズナブルなお値段と、自分で取りに行くシステムでスピーディーに満腹になることができます。ランチタイムで混んでいても、注文後待つことはありません。大きなキングコングの看板が目印です。 2020.01.16 Kameログ
Kameログ 男の料理|沖縄料理「モズク酢」を自分で作る 私が大好きな「モズク」沖縄方言で「スヌイ」私はモズクパックでは物足りないので自分でモズク酢を作ります。モズクnヌルヌルには「フコイダン」というがんを抑制するという優れた栄養が含まれています。大量に作って連日食べる。モズク好きは必見です。 2020.01.13 Kameログ
子育て 沖縄子育て|意外とあるあるヨシタケシンスケ 意外と図書館にたくさんあります「ヨシタケシンスケ」シリーズ。イラストも愛嬌あって、お話もちょっとシュールな感もあって、大人でも楽しめますよね。大人向けのちょっと厳しめな内容の本でも、ヨシタケマジックの絵の面白さに爆笑です。 2020.01.13 子育て
沖縄生活 沖縄生活|仕事のお供はソニーのFM/AMホームラジオ「SRF-V1BT」 沖縄ではラジオの聴取率が高いってこと知っていましたか?そのおかげが楽しいラジオ番組がたくさんあるんです。今回はマイホームラジオ局「エフエム沖縄」のおすすめ番組ベスト3を紹介します。ラジオ好きな方で沖縄観光検討している県外の方もおすすめです。 2020.01.13 沖縄生活
雑記 沖縄子育て|バッタにテントウムシ!昆虫王国沖縄 我が家は近くに森というか林というか、木々がこんもりしたところがあります。よく虫がやってくるのですが、夏なんかは家の中も外も虫まみれで、最近は家の中に入ってくるアリとの闘いです。それでもいろんな虫が身近に観察できるので、虫好きの子は喜んでます。 2020.01.13 雑記
沖縄観光 沖縄観光|癒しのパワースポット金武大川(ウッカガー) 沖縄県金武町の水どころ、大川(ウッカガー)の紹介です。豊富な水量、荘厳な雰囲気に心癒されます。夏は子連れが多く訪れて水浴びをしており、子育て遊びどころスポットです。駐車場が無いので、近隣の方に迷惑にならないようマナーを守って訪れましょう。 2020.01.13 沖縄観光
沖縄観光 沖縄ビーチ|宜野座村「漢那ビーチ」でドライブ休憩 沖縄県宜野座村にある天然の「漢那ビーチ」沖縄本島西海岸はリゾート感が強いですが、東海岸は地元の人が行くような静かなビーチが多いのが特徴です。今回の訪問は台風後なので海藻やごみが打ちあがって少し汚れておりましたが、実際はきれいですよ。 2020.01.13 沖縄観光