
どーも!グッチー@098takashiです。
沖縄と言えばステーキ!
ステーキと言えば沖縄!!
最近「秘密のケンミンSHOW」などで沖縄県民のステーキ好きが有名になりました。
そこで沖縄県内でも老舗のジャ〇キーステーキハウスやステーキ8〇、や〇ぱりステーキなどなど有名どころのおいしいステーキ屋さんがたくさんあります。
今回、老舗のなかでも「SAM’S」グループのひとつ
サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店
を紹介します。
空港から激近でおいしいステーキを食べたい方は必見ですよ。
サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店について

サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店の基本情報はこちら。
住所:〒901-0146 沖縄県那覇市具志3丁目25−5
電話:0988570339
那覇空港から車で10分ちょっとのところにあります。

バイパス沿いにありますので、通り過ぎないようにと言うことと中央分離帯により反対車線からは入ることができません。

駐車場から店内まで、モハメド大王?が迎えてくれます。

クリスマス期間にはこちらでサンタクロースが出迎えてくれますので、子どもたち大喜びです。
店内はアメリカ―な雰囲気。


オイルランプが雰囲気を盛り上げてくれます。

席に案内されますと、まずはドリンクのメニューを渡されます。


フルーツジュースやフルーツカクテルだとハワイな雰囲気とぴったりですね。
ソフトドリンク、カクテル以外のワインなどもあります。

ドリンクを注文すると今度は食事のメニューを渡されます。






子ども用のお子様メニューもあります。

メニューを見ていると最初に注文したジュースがやってきます。

子どものジュースが面白いんです。
ドクロのコップでサルがストローに手をかけているおもちゃと一緒にやってきます!(^^)!

ドクロの裏から見るとこんな感じ。

私は運転手ですので、ノンアルコールビールを頂きました。

セットのメニューを注文すると、まずはスープがやってきます。
スープは中央の大きなスープ鍋から運ばれてきます。

セットメニューは、スープ、サラダ、パンかライスとなります。
デザートは別途注文する必要があります。

カレーベースの味で、クルトンがデカくておいしいですね、これがまた(^^)/

パンは先にやってきました。

このパンのバターが「パイナップル入りバター」になっておりまして甘いんです。
慣れない人は苦手な味(*_*;だろうなと思います(*_*;
そしてサラダがやってきます。

サラダのドレッシングは、イタリアン、和風わさび、シーザー、ブルーチーズの4種類から選ぶことができまして、その場でかけてくれます。

私はブルーチーズを選んでみました。
独特のにおいに周りはドン引き・・・

ブルーチーズ独特のにおい。
臭いけどほどよい塩加減でこれはビールに合う!!

そしていよいよ伊勢エビとご対面!!
サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店の伊勢エビとフィレミニオンステーキ

今回挑戦したのは、
伊勢エビとフィレミニオンステーキうにソース風味
伊勢エビとステーキをダブルで堪能できる贅沢メニューです。
この日は長女の高校合格祝いでしたので奮発いたしました。
この伊勢エビ!

伊勢エビの半身焼きになります。
うにソース風味にしたので、うにの香りがたまりません。
そしてフィレステーキ。

極厚のフィレステーキにベーコンが巻かれています。
上にはバターが乗っかっています。
焼き加減はレアにしました。
メインメニューをサポートする温野菜たち。

ポテト、ニンジン、カリフラワー、ブロッコリー、コーンがあります。
そしてステーキはライス派。

それでは早速いただいたみましょう。
まずはにおいがたまらない伊勢エビ。

焦げ目の香ばしいにおいとうにの香りと伊勢エビのうまみがトリプルコンプリートして、口の中でお互いが協調している。
身がデカイ!

そしてこのうにソース!!

続いてお肉―。

お肉やわらかい。
やわらかいんですが、レアなんで柔らかすぎた(*_*;
ミディアムくらいでも良かったかなー。
ガーリックもありますので、味変可能です。

あっという間に食べちゃいました。

大変おいしゅうございました(^^♪
サムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店のその他メニュー

まずはお子さまメニュー。
ゼリーがめっちゃ開けにくかった。
2年生男子は食べきることができませんでした。
結構なボリュームです。
続いて妻が注文チキンステーキ。

長女が注文サーロインステーキ。

ここでデザートのご紹介。
機会があればぜひ試してほしい。

チョコレートベイクドアラスカ(税別800円)
チョコレートアイスクリームをスポンジケーキとメレンゲで包んだ後、焼き色を付けたデザートです。
なんと仕上げに目の前でラム酒をかけて火をつけるなんともエンターテイメントなデザート。

最初の録画が間に合わなかったんですが、最初が「ボウッ!」と火がついてビツクリです。
もうチョコレートの山です、山。

チョコと外側のメレンゲのハーモニー。
焼き上げなので、メレンゲのにおいプンプン。

なぜかしみじみマンゴーシャーベットを食べる長男坊。

デザートもまた大変おいしゅうございました(^^♪
今日のエンジョイ!

サムズと言えば、上記のようにゲストブックに来店の記録を残せることですよねー。
みんないろんな感想を書き込んでいて、沖縄県民の大事なイベントごとにはサムズでディナーだなーと感じました。
夜になるとライトアップでお店の外観の雰囲気も変わっていいですよ。


サムズバイザシーの伊勢エビとフィレミニオンステーキ
お値段5,000円近くしますので、値段はしかたがない・・・
しかしその分味とボリューム、テンションアゲアゲ度は最高峰ですので、お祝い事にはもってこい。
あと数年は食べられないだろうな。
それ以外のメニューもボリューム満点。
そしてデザートがまた見ごたえあり。
沖縄観光のシメにサムズバイザシー那覇(小禄バイパス)店ですてきな思い出を作ってみませんか。
近くを通るときはぜひご賞味ください!
それではまた!
コメント